宇南山小児科 
宇南山小児科
★当院ではコロナPCR検査は現在できません(発熱のある方のみコロナ抗原検査は行っております(但し、発熱の翌日以降。発熱当日は行いません)
 PCR検査が必要な場合は、おそれいりますが コールセンター(045-550-5530)で検査のできる医療機関を紹介してもらうようお願いします。

★コロナ感染対策のため、以下につきご承知の上での受診をお願い致します。
 ・熱のある方、成人の風邪症状の方、コロナの人と接触があった人などは、院内感染防止のため待合室ではお待ちになれません。別室(隔離室)での診察となりますが、別室に前の患者さんがいる場合には外か車内でお待ちいただくことになりますので、ご承知おき願います(熱があるのに外で待つのはよくないことは重々承知しておりますが、コロナ感染対策のためやむを得ない対応とご理解願います。(待合室で待っている時に隣にコロナの人がいたら・・・、と想像してみてください)。
 ・コロナ抗原検査、インフルエンザ抗原検査、およびその後の会計・薬のお渡しは、寒い中おそれいりますが感染予防のため外で行うことになります(コロナ濃厚接触者の診察も)。
 ・インフルエンザ抗原検査は、発熱したばかりでは陽性になりにくいため、発熱後半日以上経っている場合のみ検査を行います。
 ・コロナ抗原検査も同様に、発熱当日には行いません、翌日以降で検査します。(当院ではコロナ抗原検査はお一人1回のみとさせていただきます。発熱初日に陰性で2日目もまだ熱があるからもう1回などということはお断りさせていただきます)
★家族内にインフルエンザの人がいてその3日以内に発熱した場合には、みなし陽性として原則インフルエンザの検査は行わないこととさせていただきます。

★★熱が出ても慌てて受診せず、解熱剤等の対応で大丈夫な状態であれば、なるべく2日目以降に受診しましょう(当院では発熱初日にはコロナ抗原検査は行いません)。
様々な事情で検査を早くするご事情がある(職場や園で検査を早くしろと要求される)かもしれませんが、医療逼迫の今、落ち着いた対応が望まれます。
予約
予約確認
予約取消
予約変更
診察状況
メールアドレス登録・変更
★臨時休診

▲受診の際は必要最小限の人数でお願いします(子供1名に対し大人1名以下)
★★ネット回線が不安定で、時々ネット予約がつながりにくい時があります。ネット予約がつながらない場合は、おそれいりますが電話予約(045-714-8489)でお願い致します。

 ※1:当院では、現在コロナワクチン接種は行っておりません。
 ※2 日本脳炎ワクチンの予約制限は解除となりました。I期追加・U期の対象年齢の人は制限なく予約可能です。尚、U期はI期追加から4〜5年後(13歳になる前に)が望ましいです。
★RSの検査は、保険診療の規則により1才未満(もしくは入院中、心疾患・未熟児等でRSの予防注射を受けてる人)のみです。その規則を知らない保育園・幼稚園等から検査を受けてくるように言われるかもしれませんが、どうしてもという場合は保険診療ではできないため診察料も含めて自費で¥8,000となりますので、園にご負担いただけるのであれば行います。


★午後は混雑することが多いので、なるべく午前の受診をお勧めします。特に、熱が数日続いている人、保育園等に行ってない人など。
★インフルエンザ・溶連菌等の検査は、採取時のコロナの感染リスクを考慮し必要最低限とさせていただきます。
★受診時は、必ず受診人数分ご予約ください(来院後の受診者追加は極力ご遠慮下さい。混雑時はあとの時間の人すべての診察が遅れてご迷惑をおかけすることになってしまいますので)。 尚、密を避けるため、受診の際は必要最小限の人数でのご来院でお願いします。


★乳児健診:通常(火)(金)午後(15:20)(8〜9月は(火)(金)午前10時45分)。母子手帳は忘れることなく必ずお持ち下さい(健診ができなくなります)。
★予防接種の場合、あらかじめ予診票をご記入の上でご来院ください。母子手帳もお忘れなく。
★予防接種は不要不急ではないので、控えることなく予定通りに進めて下さい。
★インフルエンザ等の検査をご希望の方、あるいは喘息発作で吸入が必要そうな方は、時間がかかる場合がありますのでなるべく一番最後の時間は避けてご予約ください。
★予防接種(BCG以外)は一般外来の時間内でも接種可能です!(BCGは火水金の16時のみ)
★血液検査をご希望の場合は午前中(11時前)にご来院ください。検査会社の集配の都合で午後や昼直前ではできないことがあります。尚、不必要と判断する検査は原則として行いません(アレルギー検査は通常は不要です)。

【メールアドレス・迷惑メールフィルターのご確認を!】
・アドレス入力間違い、迷惑メール扱いになって、予約確認メールや臨時休診などのお知らせメールが届かない方がかなりおられます。
・予約時にアドレスを十分ご確認ください。
・迷惑メールの設定をご確認ください(予約確認メールが届かない場合など)。yoyaku@unaiin.com」からのメールが受信できるよう設定しておいてください。特に、予約時に「予約確認メールを送信」にチェックしていてもメールが届かない方は再確認をお願いします。(ここにチェックがないとメール送信されません!)

【パスワード】診察券をお持ちの方は生まれた月日(4桁)です。初診の方、診察券番号が不明な方は診察券‘なし’を選択し、電話番号を入力後に‘パスワード確認’を選択してください。

【ご注意!】
1)自費ワクチン(おたふく・インフルエンザ以外)は取り寄せになりますので、接種数日前にあらかじめ受付にご連絡の上、ご来院ください。
2)予防接種・乳児健診の際、予診票・受診票はあらかじめご記入の上、母子手帳と一緒に忘れずに必ずお持ちください!!
3)時々ネット予約ができないことがありますので、その際には電話予約でお願いします。(予約専用電話:045-714-8489)
4)アドレス変更は、このページ上方のメニューの『メールアドレス登録』から、もしくは予約時に表示されるアドレスをご自身で修正していただくようお願いします。メール等でのご連絡ではできません。
5)前のページに戻りたい場合、ブラウザの「←」でなく、ページに表示されている「戻る」をクリックしてください。
受付TEL 045-714-1036
予約TEL 045-714-8489